| 
				 
		  
				
		  
		
		
		数式処理を使って計算する(探求する),グラフ描く,そこに図形を作図するなど一連作業
		内容は,ドキュメントとしてパソコンと同じようなファイル形式で保存し,開くことができます。 
		
		  
		
		そのためメモリは,他の機器に比べて大きな容量 
		
		ROMは16MB> RAM<20MB>)が用意されています。 
				
		  
				
		
		関数と幾何が同じ画面でコネクトすることができます。また,つかんで動かすことができるのは図形だけでなく,グラフもつかんで動かすことができます。表示されたグラフをつまんで動かすと式も自動的に変更されます。 
		
		  
		
		240 x 320 ピクセルのハイコントラストな見やすい液晶を採用し、無理数や指数などの数式を本と同形で表示。 
		
		  
		
		
		1画面にグラフと数表といったように複数表示することができます。1つの表示あるいはある部分を変更すると,リンクしている他の表示もそれに連動して変更されます。 
		
		  
		
		  
		
		  
		
		■ 
		主な仕様 
		サイズ:約19.8cm x10cm x 2.9cm 
		重さ:約338g (電池装着時) 
		メモリ容量:RAM(20MB)、フラッシュROM(16MB) 
		電源:単4電池 x 4本、バックアップ用リチウム電池 
		付属品:USBケーブル(PC接続用/TI-Nspire 接続用)、 
		
		     単4電池x4本、プロテクトカバー、 
		           取扱説明書
		(英語)&CD(英語表記) 
		  
		  
		   |